プロフィール

フォトアルバム

keyaki

本校は、中心市街地にあり、学区内には、 足利市役所や日本最古学校である足利 学校(日本遺産)、足利氏の氏寺の鑁阿 寺(本堂:国宝)、県立織姫自然公園、 渡良瀬川などがあります。

アクセスカウンター

« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月31日 (木)

町探検:2年生

今日、2年生の子どもたちが生活科「発見! 町へとび出そう」の学習で、学校周辺の探検をしました。探検に行った場所は、ばん阿寺、みずほ銀行、フレッセイ、織姫会館、織姫交番、足利銀行、織姫公民館、さいこうふれあいセンター、織姫神社、足利大学、足利市役所などです。

4名の「けやき先生」にも、子どもたちが安全に楽しく探検できるように引率していただきました。ありがとうございました。

出発前の確認

Dscn68201

けやき先生の紹介

Dscn68211

そして、いよいよ出発

Dscn68221

町探検の様子

P1030922

P1030925

P1030937

P1030940

P1030942

P1030959

教室にもどってから、町探検で発見したことをまとめました。

今日は、雨に降られなくてよかったです。

歯と口の健康週間行事

足利市学校保健会、足利歯科医師会主催による歯と口の健康週間行事が行われました。

けやき小では、5点のポスターと20点の標語が出品されました。

保健室前には、出品された標語が掲示されました。

Dscn68161

聴き合える学級づくりを目指して

5月30日(水)、足利市教育委員会より指導主事の先生と学力向上アドバイザーの先生をお招きして、授業研究会を行いました。市内の小学校からも参観に来られた先生方もいました。

研究テーマは、「互いの考えを聴き合い、伝え合う子どもの育成」~子どもの声を聴き、考えの深まりに気づける教師~です。(6月1日付け「学校だより」にも掲載)

2年生と4年生の2学級で公開授業を行いました。

【2年生】の様子

Dscn6783

聴き合う関係づくりを進めていくために、座席はvの字型になっています。

Dscn6787

Dscn6791

Dscn6788

Dscn6784

わからないことがあると聴き合っている子どもたちの様子です。

教室の周りには、たくさんの参観者がいます。

Dscn6792

今日の授業の内容は、黒板のとおりです。

Dscn6793

Dscn6794

授業後の子どもの振り返り(感想など)です。

【4年生】の様子

Dscn6795

4年生の教室は、座席がコの字型になっています。

Dscn6797

Dscn6801

子どもたちの聴き合いを進めていくために、途中から座席が4人グループになりました。

周りには、たくさんの参観者がいます。

Dscn6803

Dscn6805

わからないことがあると聴き合っている子どもたちの様子です。

Dscn6807

今日の授業の内容は、黒板のとおりです。

Dscn6808

Dscn6810

授業後の子どもの振り返り(感想など)です。

【授業後の職員による話合い】の様子

Dscn68171

Dscn68181

Dscn68191

放課後、職員全員で今日の授業の振り返りを行いました。

子どもたちにとって、よりよい授業となるように、これからも日々の研鑽に努めていきます。

2018年5月29日 (火)

6月の主な予定

6月の主な予定をお知らせします。

変更がある場合には、おたよりやメールなどでお知らせします。ご確認ください。

1日(木)夏祭り話合い 腎臓検診2次

3日(日)PTA親善レクリエーション大会

4日(月)新体力テスト 委員会活動 いじめ不登校対策チーム来校

5日(火)新体力テスト 内科検診2,4,6年

6日(水)朝会 内科検診1,3,5年 プール清掃 

7日(木)夏祭り話合い  全国歯みがき大会参加5年

8日(金)音楽教室4,5,6年 下校指導

11日(月)クラブ活動

12日(火)夏祭り製作 かがやき賞

13日(水)体操部を励ます会

14日(木)マイチャレンジ(~18日) 児童会代表委員会

15日(金)足利地区小学校体操競技記録会

18日(月)夏祭り製作

19日(火)安足地区初任者研修会会場校

20日(水)夏祭り集会

22日(金)PTA運営委員会

25日(月)クラブ活動 安全点検

26日(火)表彰朝会 学校公開  授業参観1,2,3年 たんぽぽ 学年部会 

27日(金)音楽集会 学校公開  授業参観4,5,6年 学年部会

1年生:遠足

sun今日は、1年生の遠足でした。各学年の遠足が順調に進む中、学年としての最後の遠足となりました。

Dscn67811

日頃からの心がけがよいせいか、今日もよい天気に恵まれて遠足日和になりました。1年生にとっては初めての遠足です。朝、学校に集まってきた子どもたちの表情は笑顔であふれていました。

出発前の朝の会です。

Dscn67781

そして、バスに乗っていよいよ出発です。

Dscn67791

Dscn67801

ほんの一部ですが、桐生が岡公園の様子を紹介します。

Dsc01383

Dsc01393

Dsc01409

Dsc01413

Dscn0169

Dscn0183

Dscn0191

Dscn0206

今年度の春の遠足は、すべての学年で予定どおり実施することができました。何よりもうれしいことです。

遠足をとおして、特に決まりや約束を守ること、友だちとの人間関係づくりなどについて学ぶことができました。よい思い出の1ページになりました。

ご家庭でのご支援・ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

2018年5月28日 (月)

3年生・5年生:遠足

5月25日(金)、3年生の東武動物公園への遠足、5年生の日光への遠足を実施しました。

Dscn67541

sun今年度は天候にも恵まれ、各学年の遠足が順調に進んでいます。この日も、とてもいい天気でした。

遠足の様子を紹介します。

【3年生】:東武動物公園

Dscn0031

Dscn0032

Dscn0048

Dscn0067

Dscn0070_2

Dscn0076

Dscn0078

Dscn0081_2

Dscn0110

Dscn0182

Dscn0187

Dscn0215

Dscn0227

Dscn0234

【5年生】:日光

Dscn67621

Dscn67641

Dscn67651

Dsc_0056

Dsc_0070

Dsc_0107

Dsc_0098

Dsc_0127

Dsc_0126

Dsc_0125

Dsc_0131

Dsc_0148



Dsc_0146

Dsc_0149


happy01遠足を迎えるにあたって、お弁当などの事前の準備やお子さんの健康面での管理など、大変お世話になりました。お子さんが帰宅してから、遠足で経験した楽しいお話などは聞けたでしょうか。

友だちを思いやることや協力することなで、遠足で経験したことを学校生活の中でも生かしていきたいと思います。

2018年5月24日 (木)

2年生:遠足

sun昨日の雨には、少々心配してしまいましたが、今日は絶好の遠足日和となりました。

Dscn67531_2

昨日は、てるてる坊主の前で「明日は天気がよくなりますように」と手を合わせておがんでいる子どもがたくさんいました。その甲斐がありましたね。

今日の遠足の様子を紹介します。

*出発式の様子

Dscn67491

Dscn67501

Dscn67521


*華蔵寺公園での様子

Img_6575

Img_6581

Img_6587

Img_6595

Img_6599

Img_6605

Img_6616

Img_6620

Img_6568

Img_6571

*無事学校に到着し帰りの会

Dscn67611

happy01全員元気に帰ってくることができました。

:安全に :なかよく :楽しく」を合言葉に、全員で協力し合いながら楽しく遠足に行って来られました。お弁当の準備など、保護者の皆さんには事前の準備で大変お世話になりました。

ありがとうございました。

2018年5月23日 (水)

リコーダー講習会:3年生

東京リコーダー協会より講師の先生をお招きして、3年生の子どもたちを対象にリコーダー講習会を開きました。

先生がリコーダーで奏でる名曲の数々に、子どもたちは聴き入っていました。

3年生の皆さんも、今日学習したことを生かして、リコーダー名人になってください。

Dscn6743

Dscn6744

Dscn6746

縦割り班共遊の日

今日は、縦割り班共遊の日でした。あいにくお昼頃から雨になってしまい、外では遊べませんでしたが、各部屋に集まり縦割り班の友だちと楽しく遊ぶことができました。

けやきっ子の学年を越えた縦のつながりを、これからも大切にしていきたいと思います。

Dscn67421

Dscn67411

Dscn67401

Dscn67391

Dscn67381

Dscn67371

Dscn67341

Dscn67321

Dscn67311

Dscn67291

第一回音楽集会:6年生

notes今日は、今年度初めての音楽集会がありました。今年度から、音楽集会で学年発表をやることになりました。今日の発表学年は6年生です。

音楽集会の司会は、音楽委員会の子どもたちです。

oneまず、初めに音楽委員会の子どもたちの自己紹介から・・・

Dscn67121

two次にクイズです。

「歌を歌う時、口はどれくらい大きく開けますか?」「歌を歌う時、足をどれくらい開きますか?」などのクイズに、たくさんの子どもたちが手を挙げました。

Dscn67141

Dscn67171

Dscn67161

three音楽委員会の子どもたちのリードで、全員で「YUME日和」を歌いました。

Dscn67201

Dscn67211

Dscn67221

four音楽集会の後半は、6年生の発表です。

手話つきの「翼をください」の歌と「ラバーズコンチェルト」のリコーダーの発表をしました。

Dscn67231

Dscn67241

Dscn67251

Dscn67261

手話つきの「翼をください」の歌声と「ラバーズコンチェルト」のリコーダーの演奏は、とても感動的でした。1年生から5年生の子どもたちも、真剣に聴いていました。

さすがの6年生でした。

pencil次回の音楽集会の発表は、5年生です。

Dscn67181

Dscn67191

happy01たくさんの保護者の皆さんにも参観していただきました。温かい拍手と「感動しました」のお言葉をいただき、とてもうれしかったです。ありがとうございました。

次回も、たくさんの保護者の皆さんに参観していただきたいと思います。お待ちしています。

ウェブページ