プロフィール

フォトアルバム

keyaki

本校は、中心市街地にあり、学区内には、 足利市役所や日本最古学校である足利 学校(日本遺産)、足利氏の氏寺の鑁阿 寺(本堂:国宝)、県立織姫自然公園、 渡良瀬川などがあります。

アクセスカウンター

学校概要 Feed

2020年12月25日 (金)

12/25(金) がんばった2学期! 2学期終業式

 いつもより早い8月17日から始まった2学期。例年より長かったけれど、たくさんの行事があり、たくさんの思い出ができた2学期でした。本日、12月25日は第2学期終業式。長かった2学期を振り返るとともに、しめくくりの1日となりました。

 朝の時間に、放送による終業式が行われました。はじめに、校長先生からのお話です。

Dscn4580

 年末年始を迎える冬休みに、日本に伝わる風習や伝統について考えてみてください。また、新年を迎え、新しい目標をたてて、3学期も元気にがんばりましょう。とお話をいただきました。

その後は、2年生の2名の児童が、2学期を振り返っての作文発表がありました。2年1組の蓼沼瑠云さんと2年2組の奥畑珠咲さんが、2学期にがんばったことを発表してくれました。

Dscn4583

Dscn4585

Dscn4588

各クラスでは、2学期の通信表を担任から手渡されました。2学期にがんばったこと、これから努力することなどを先生と話してからもらいました。それぞれの目標を考えるヒントにしてほしいと思います。

Dscn4596

Dscn4593_2

長かった2学期も今日で終わりです。けやきっ子たちは、たくさんの学習や行事を通して、大きく成長しました。これも、保護者の皆様や地域の皆様のお力添えがあったからこそです。子どもたちのために、ご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。

13日間の冬休みを、けがや病気に気をつけて、元気に過ごしてほしいと思います。あわせて、新型コロナウイルス感染防止についても、ご家庭でも十分ご留意いただければと思います。

1月8日(金)の3学期始業式に、けやきっ子全員が元気な笑顔で登校してくれることを楽しみにしています。今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2019年9月12日 (木)

授業の様子

午前中、4年生から6年生の子どもたちは、演劇教室のため市民会館に出かけていました。

学校では、1年生から3年生の子どもたちが、一生懸命学習に取り組んでいました。

3時間めの様子です。

1年生は、1組も2組も図工でした。お花紙を使って思い思いのお花を描いていました。

Dscn2337

Dscn2338

2年1組は算数でした。「ml」の単位の学習をしていました。

Dscn2339

2年2組は国語で、新しい漢字を学習していました。ちょうど「顔」という漢字を練習していました。「18画」もありました。

Dscn2340

3年1組は、英会話学習でした。英語の歌に合わせて言葉を発音しながら、体を動かしていました。

Dscn2336

3年2組は、図書館で調べ学習をしていました。図鑑などで「バッタ」について調べていました。

Dscn2335

2016年5月23日 (月)

けやき小学校の通学区について

足利市立小学校の通学区に関する規則に定められている町名は、以下の通りです。

通一丁目、通二丁目、通三丁目、通四丁目、通五丁目、通六丁目、通七丁目、緑町一丁目、緑町二丁目、栄町一丁目、栄町二丁目、西宮町、巴町、雪輪町、南町、井草町、大門通、昌平町、永楽町、家富町、本城一丁目、本城二丁目、本城三丁目、柳原町、大正町、旭町、大町の内グラウンド通りの西、伊勢町三丁目(一部を除く)。 

※ご家庭の事情等で、これらの町内以外から通学している場合もあります。 

けやき小学校-Gaccom[ガッコム] で学区を地図で見ることができます。

http://www.gaccom.jp/schools-13169/district/map.html

2016年5月12日 (木)

校章紹介

Photo 

大地にしっかり根を張り、大空(未来)に向かって葉(翼)を広げる大けやき

(児童)をイメージし、後ろの上へ伸びている3つの葉は、目指す子ども像

(考える子、思いやる子、やりぬく子)の象徴、下に向かっている葉は、児童

を支える地域と、学校を表している。

2016年5月11日 (水)

学校の概要をお伝えします

テスト

ウェブページ