プロフィール

フォトアルバム

keyaki

本校は、中心市街地にあり、学区内には、 足利市役所や日本最古学校である足利 学校(日本遺産)、足利氏の氏寺の鑁阿 寺(本堂:国宝)、県立織姫自然公園、 渡良瀬川などがあります。

アクセスカウンター

« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月25日 (金)

12/25(金) がんばった2学期! 2学期終業式

 いつもより早い8月17日から始まった2学期。例年より長かったけれど、たくさんの行事があり、たくさんの思い出ができた2学期でした。本日、12月25日は第2学期終業式。長かった2学期を振り返るとともに、しめくくりの1日となりました。

 朝の時間に、放送による終業式が行われました。はじめに、校長先生からのお話です。

Dscn4580

 年末年始を迎える冬休みに、日本に伝わる風習や伝統について考えてみてください。また、新年を迎え、新しい目標をたてて、3学期も元気にがんばりましょう。とお話をいただきました。

その後は、2年生の2名の児童が、2学期を振り返っての作文発表がありました。2年1組の蓼沼瑠云さんと2年2組の奥畑珠咲さんが、2学期にがんばったことを発表してくれました。

Dscn4583

Dscn4585

Dscn4588

各クラスでは、2学期の通信表を担任から手渡されました。2学期にがんばったこと、これから努力することなどを先生と話してからもらいました。それぞれの目標を考えるヒントにしてほしいと思います。

Dscn4596

Dscn4593_2

長かった2学期も今日で終わりです。けやきっ子たちは、たくさんの学習や行事を通して、大きく成長しました。これも、保護者の皆様や地域の皆様のお力添えがあったからこそです。子どもたちのために、ご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。

13日間の冬休みを、けがや病気に気をつけて、元気に過ごしてほしいと思います。あわせて、新型コロナウイルス感染防止についても、ご家庭でも十分ご留意いただければと思います。

1月8日(金)の3学期始業式に、けやきっ子全員が元気な笑顔で登校してくれることを楽しみにしています。今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

12/24(木) 2学期最後の読み聞かせ

 読み聞かせボランティアLIVOの皆さんによる読み聞かせは、毎週木曜日の朝に行われました。今日は、2学期最後の読み聞かせでした。各クラスにお一人ずつ読み聞かせに来ていただきました。けやきっ子たちは、毎週とても楽しみにしていて、読み聞かせをしていただいている間は、身を乗り出すようにして本を見つめ、お話を聞いています。毎回楽しいお話を選んで読んでくださるので、とっても素敵な時間になっています。

Dscn4561

Dscn4573

Dscn4566

読み聞かせの時間のあと、LIVOの皆さんは図書館整備もしてくださっています。新しい本の受け入れや、本棚の整頓、そうじ、そして季節にあった掲示や展示もしてくださり、図書館がいつもきれいで使いやすく、居心地のよい場所になっています。

読み聞かせで読んでくださった本も展示されています。

Dscn4577

クリスマスに関する絵本もセレクトしてくださり、展示してくださいました。

Dscn4574

Dscn4578

Dscn4579

冬休みを迎える準備として、今日は本棚の掃除もしてくださいました。LIVOの皆さんのおかげで、2学期も楽しく読み聞かせをしていただいたり、図書館でたくさん本を読んだり、調べたりすることができました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2020年12月24日 (木)

12/23(水) 2学期最後の縦割り班共遊

 12/23の昼休みは、2学期最後の縦割り班共遊でした。1~6年生混合の20人程度の班のみんなで元気いっぱい遊びました。遊びの内容は、6年生の班長・副班長が中心となって決め、ドッジボール、ドロケイ、おにごっこなどで遊びました。

Dscn3160

Dscn3159

Dscn3158

Dscn3164

寒さに負けず、けやきっ子は元気いっぱい!清掃も縦割り班の友達と行っています。上級生が下級生に優しく接していて、どの子も笑顔があふれていました。遊びも清掃も協力して、楽しく頑張った2学期でした。

2020年12月23日 (水)

12/22(火) 障害者スポーツ選手との交流 5・6年生

 12/22(火)2~4校時に、栃木県障害者スポーツ協会より障害者スポーツ選手をお招きして、交流学習会を行いました。希望する学校が多数ある中、今回はけやき小が実施校になり、来ていただくことができました。

今回お越しいただいたのは、シッティングバレーバールの選手である金田典子さんです。金田さんは、元バレーボールの選手で実業団でも活躍されていたそうですが、病気を発症されて足に障害があり、車椅子での生活をされているそうです。それでも、シッティングバレーバールの選手として全国大会やパラリンピックにも出場され、今も大活躍されている選手です。

そんな金田選手からお話をお聞きしました。

Dscn1332

Dscn3128

どんなにつらいことや悲しいこと、うまくいかないことがあっても、諦めずに前を向いてチャレンジしていくことが大切だよ。と教えていただきました。

その後には、実際にシッティングバレーボールの体験をしました。金田さんがパスをしてくれたボールを、オーバーパスで返します。次は、スパイクの体験もしました。

Dscn3040

Dscn3041

Dscn3136

世界各国の選手たちとともに活躍されている金田さんからは、障害者スポーツのことや世界の選手の様子、パラリンピックのことなど、経験されているからこそわかることをたくさんお話いただきました。来年、オリンピック・パラリンピックが開催されたら、今回のお話や体験を思い出して、応援したいと思います。

 今回の交流学習の様子を、下野新聞や両毛新聞、わたらせテレビの方々が取材してくださいました。新聞やテレビで紹介していただけると思いますので、ぜひご覧ください。

2020年12月21日 (月)

Happy Merry Christmas!

 クリスマスがもうすぐやってきます。英語活動や外国語の学習では、クリスマスにちなんだ学習をしました。5・6年生の外国語の授業では、みんながサンタやトナカイのコスチュームをつけて、楽しく学習しました。もちろん、担任もトナカイになって!

Dscn3099

Dscn3124_2

「What do you want for Christmas?」「I want ~」でカルタ遊びをしました。

Dscn3101

Dscn3113

授業の最後には、みんなで記念写真を撮りました。ALTのメリッサ先生からは、クリスマスカードと栞のプレゼントがありました。

Dscn3117

Dscn3125

たんぽぽクラスの廊下には、みんなが作ったクリスマスリースが飾られました。

Dscn3092

中央昇降口には、児童会主催の「けやきっ子クリスマスツリー飾り」が飾られています。けやき小はすっかりクリスマスです!

Dscn3098

Dscn3096

Dscn3097

2020年12月18日 (金)

12/17(木) 2学期も頑張りました!表彰伝達

 2学期にいろいろな場面で力を発揮したけやきっ子たち。全児童の前でがんばりを紹介して表彰したいところですが、今回は次の表彰を校長室にて行いました。

Dscn3083

①下野教育書道展 銀賞・銅賞各2名、奨励賞10名でした。

Dscn3058

②足利市優良青少年表彰  6年 倉林 慧さんが受賞しました。

Dscn3062

③全国青少年読書感想文コンクール  2年 芳田倖大さんが県で佳作になりました。

Dscn3065

④校内1000m走記録会 各学年男女1位の表彰です。

 また、6年 藤田晴斗さんは6年間連続1位でしたので、特別賞が授与されました。

Dscn3078

Dscn3079

⑤人権啓発ポスターコンテスト 優秀賞 3年 高沢 柚空さん

 小学生人権書道コンテスト 奨励賞 4年 内藤純平さん 服部紗英さん

              優秀賞 5年 原 志桜里さん

Dscn3089

Dscn3107

学校以外でも、たくさんのことにチャレンジし、力を発揮したけやきっ子たち。これからも一人一人の持ち味を生かして、おおいに力を発揮してほしいと思います。おめでとうございます。

2020年12月17日 (木)

12/16(水) 児童引き渡し訓練

 12/16(水)の5校時に、大きな地震による災害を想定した児童引き渡し訓練が行われました。けやき小では、2年に1度の実施としているため、初めての訓練という児童もいました。事前に提出いただいた引き渡しカードをもとに、保護者や代理人の方にお迎えに来ていただきました。

 5時間目がはじまってまもなく、大きな地震が発生したことを想定し、子どもたちは一斉に机の下にもぐって身の安全を守りました。その後、揺れが収まったということで帰りの準備を素早くして校庭へ避難しました。

Dscn3038

Dscn0102

避難はとても素早く、真剣に行うことができました。その後は、校長先生からのお話を聞きました。「自分の命は自分で守ること」「災害の時に、どのような行動をとればよいか、家族で話し合ってください。」というお話でした。

Dscn3039

その後、学校からのメールを受信された保護者の方々が、続々とお迎えに来てくださいました。担任が一人一人確認をしてから、引き渡しを行いました。ご協力ありがとうございました。

 いつ、どこで、どんな災害が起こるかわかりません。子どもたちが学校にいる間についての訓練は、学期に1度程度行っていますが、登下校中や休日、自宅にいる時などについてはご家庭でよく話し合っておくことも大切だと思います。ぜひ、ご家族で避難の方法や約束を話し合ってみてください。

2020年12月10日 (木)

12/10(木) 学校保健委員会

 12/10(木)の5校時に、学校保健委員会が行われました。5・6年生が参加して、「睡眠の大切さ」について学びました。

 はじめに、保健委員会でまとめた睡眠に関するアンケート結果の報告がありました。

Dscn2966

その後、足利大学の豊島幸子先生から『基本的な生活習慣について~睡眠の大切さ~』のお話を聞きました。睡眠のリズムは、中学生の時期までにできあがる。今の時期に、質のよい睡眠ができるようにしておくことが大切だと教えていただきました。

Dscn2973_3

睡眠は疲れをとるために十分にとることが効果的です。また、夜10時~2時に多くの成長ホルモンが分泌されるそうです。その時間にノンレム睡眠(深い眠り)に入ると、シャワーのように成長ホルモンが分泌されるそうです。

スマホやパソコンなどの画面を見ることは、寝る30分前にはやめた方がよいこと、ぐっすり眠った翌朝の脳と体は、集中力が途切れず考える力も高まるそうです。

Dscn2981

Dscn2983

学校医の大武先生からもお話をいただき、質問にも答えてくださいました。睡眠を十分とることで、免疫力も高まるので感染症予防にもなることを教えていただきました。

 今日の学校保健委員会で学んだことは、今日からすぐに実行することができます。自分の睡眠を振り返り、健康な体と脳をつくるために「わかった」から「できる」へ基本的な生活習慣を見直していきましょう。

ご指導いただいた豊島先生、大武先生、薬剤師の北詰先生、ありがとうございました。

2020年12月 9日 (水)

12/8(火) こども宇宙プロジェクト写真撮影

 けやき小は、『足利市制100周年記念事業 こども宇宙プロジェクト~みんなの夢を宇宙へ~』に参加しました。一人一人の夢を書いたメッセージカードと、全校やクラスで撮った笑顔の写真をロケットに搭載して国際宇宙ステーションに打ち上げ、宇宙飛行士とともに宇宙旅行をするという企画です。12/8は、ロケットに搭載する全校写真およびクラス写真の撮影が行われました。

Dscn2904

校庭にけやきっ子が大集合!ちょっと密にはなっていますが、撮影の瞬間だけマスクを外し、笑顔の素敵な写真が撮れました。

Dscn2907

Dscn2910

Dscn2944

Dscn2939

Dscn2930

Dscn2936

1~6年生まで、全クラスがこのような写真を撮りました。後日、業者から見本が送られてきますので、希望者には販売予定になっております。詳細は、またご連絡いたします。

けやき小の子どもたちは、どのクラスもとても元気で明るく、素直ないい子たちばかりですね。と撮影カメラマンさんが褒めてくださいました。みんなの笑顔が宇宙に飛び立つ日を楽しみに待ちたいと思います。

2020年12月 3日 (木)

12/2(水)・3(木) 学校公開

 12/2(水)・3(木)の2日間、1~4校時に学校公開を行いました。各学年、クラスとも、日頃の学習や生活の様子を保護者の方にご覧いただきました。感染症予防と寒さ対策を同時に行いながらの学校生活の様子も同時にご覧いただきました。

<1年生>図工「ひかりのくにのなかまたち」&体育「ボールあそび」&学活「ぼくのえいようの木」

Dscn2818

Dscn2823

Dscn2851

<2年生>学活「なんでも食べて元気になろう」&生活「命の授業」

Dscn2856

Dscn2854

<3年生>外国語活動「買い物ゲームをしよう」&学活「おやつについて考えよう」

Dscn2850

Dscn2876

<4年生>外国語「誕生日はいつですか」&学活「バランスよく食べよう」

Dscn2825

Dscn2842

<5年生>合同音楽「キリマンジャロ」&学活「食糧自給率と食品ロスについて考えよう」

Dscn2831

Dscn2860

<6年生>総合「スクラッチでプログラミング」&音楽「風を切って」

Dscn2819

Dscn2840

<たんぽぽ>算数「個別学習」

Dscn2872

Dscn2873

 食育指導では、大畠栄養教諭や田部井栄養士さん、学校管理課の橋爪さんにご指導いただきました。2年生の命の授業では、市健康増進課の保健師さんにご指導いただきました。

 たくさんの保護者の方や地域の方に子どもたちのがんばる様子をみていただき、子どもたちはとても励みになったようです。感染症予防対策にもご協力いただき、ありがとうございました。

ウェブページ