音楽集会
音楽集会がありました。今月の歌は「歌えバンバン」です。全校合唱はいつも盛り上がります。
元気にきれいな声が体育館中に響きました。全校で歌うっていいですね。
次は学年発表です。6年生は、「ラバーズコンチェルト」です。リコーダー、鉄琴、シンバル、鈴、などなど。多くの楽器の音色が重なりきれいな演奏でした。
歌えバンバン!みんなの声が届きます。
6年生の発表です。演奏が素晴らしいです。
4年生は小さな世界を手話で行いました。2部合唱にも挑戦です。

keyaki
本校は、中心市街地にあり、学区内には、 足利市役所や日本最古学校である足利 学校(日本遺産)、足利氏の氏寺の鑁阿 寺(本堂:国宝)、県立織姫自然公園、 渡良瀬川などがあります。
音楽集会がありました。今月の歌は「歌えバンバン」です。全校合唱はいつも盛り上がります。
元気にきれいな声が体育館中に響きました。全校で歌うっていいですね。
次は学年発表です。6年生は、「ラバーズコンチェルト」です。リコーダー、鉄琴、シンバル、鈴、などなど。多くの楽器の音色が重なりきれいな演奏でした。
歌えバンバン!みんなの声が届きます。
6年生の発表です。演奏が素晴らしいです。
4年生は小さな世界を手話で行いました。2部合唱にも挑戦です。
今年度は2回目のクラブ活動。
手芸、理科、ダンス、コンピュータ、インドア、アウトドアと6つの活動をしています。
みんな楽しそうでした。
手芸クラブ。フェルトを使ってコースター作り。金魚やクリームソーダなど、工夫が見られました。

理科クラブ。今日はスライム作りをしていました。出来上がった時の感触が、ビックリでした。
インドアクラブ。今日はドッジボールでした。元気な声が響いていました。
2日に第23回PTAレクリエーション大会が行われました。多くの皆様にご参加いただきました。初めに、教職員の◯Xクイズ。教職員の内容がクイズになり大いに盛り上がりました。
その後、子どもたちは、体育協会もご協力をいただきモルックを行い、保護者の皆様と教職員は、キックベースボールを行いました。PTA会長様、体育協会の皆様方、運営等ご準備ありがとうございました。




久しぶりになってしまいました。5月のけやきっ子を紹介します♪
たくさんの思い出が出来ました。

理科の授業。偶然にも生長している順に育ってます
約1ヶ月、けやき先生に大変お世話になりました。
2年生の生活科。これから野菜を育てます。JAの方にも教えていただきました。

6年生の調理実習。野菜炒め、美味しかったです。
児童集会で、委員長が活動の報告をしてくれました。
遠足にも1から5年生が行ってきました。みんなの笑顔が最高でした。
けやき応援隊の皆様方にもご協力をいただき体力テストもありました。
教育実習生も頑張ってます。
緑の羽募金、たくさんのご協力をありがとうございました。
充実した毎日でした。