プロフィール

フォトアルバム

keyaki

本校は、中心市街地にあり、学区内には、 足利市役所や日本最古学校である足利 学校(日本遺産)、足利氏の氏寺の鑁阿 寺(本堂:国宝)、県立織姫自然公園、 渡良瀬川などがあります。

アクセスカウンター

« 2021年5月 | メイン | 2021年7月 »

2021年6月

2021年6月23日 (水)

6/22・23 愛校委員会による「あいさつ運動」

 愛校委員会の児童が、6/22(火)23(水)の2日間にあいさつ運動を実施しました。登校時に昇降口前で、大きな声で「おはようございます。」とみんなに声をかけていました。

元気なあいさつができた子には、緑のシールを渡します。そのシールを「あいさつの木」に貼って、緑いっぱいの木が完成するように計画してくれました。元気なあいさつの子にはシール2枚、相手より先にあいさつができた子にはシール3枚を渡します。

Dscn0949

Dscn0950

交通指導員さんも、一緒にシールを貼ってくださいました。
Dscn0953

Dscn0952

愛校委員会の活動のおかげで、元気いっぱいのあいさつがたくさん聞こえてきました。あいさつ運動のあとも、元気なあいさつがあふれるけやき小でいてほしいと思います。

愛校委員会の児童のみなさん、ご苦労様でした!

2021年6月15日 (火)

6/14 1・2年生もプール開き

 先週から3年生以上は市民プールでの水泳学習が始まりました。1・2年生とたんぽぽクラスは、桜小学校のプールをお借りしての水泳指導が、6/14(月)に始まりました。

桜小学校のプールは、1/3程度が浅いプールになっています。低学年はこの浅いプールを使用させていただきました。毎週月曜日の午前中を、けやき小が使用する時間として確保してくれました。小学校初の1年生はもちろん、昨年プールに入れなかった2年生も、元気いっぱい楽しく水泳学習をすることができました。

Dscn0606

Dscn0612

Dscn0615

Dscn0625

Dscn0630

これで、全学年がプール開きをすることができました。市民プールや桜小のプールで、約束を守って安全に楽しい水泳学習をしましょう。ご家庭では、お子さんの健康管理をよろしくお願いいたします。

2021年6月 8日 (火)

6/8(火) 4・5年生が市民プールに行ってきました。 

6/8(火) 午前中に4・5年生が市民プールに行ってきました。

楽しみに待っていたプール最初の日がやってきました。Dscn0908_2 4年生が、一番に入りました。Dscn0910_2 水もきれいで最高のプールでした。

Dscn0909

Dscn0912

雲一つない青空のもと、水もきれいに輝いていました。

その後に5年生が入りました。

Dscn0914プールから出て、これからバスに乗る5年生

Dscn0917バスは窓をしっかり開けて話さずにけやき小に向かいました。



 

2021年6月 4日 (金)

6年生家庭科 調理実習ができました!

 6/3・4に、6年生が家庭科の授業で調理実習をしました。昨年は、感染症予防のためできなかったので、初めて家庭科室で調理実習ができました。

栄養教諭の大畠先生(三重小)が来てくださり、感染症予防をしっかりしながらできる工夫を教えてくださいました。調理器具は一人ひとつずつとし、共有しないでできるようにしました。また、調理は自分のものは自分で作り、調理台に密にならないように工夫しながら実習しました。

Dscn0583

Dscn0585

Dscn0591

5年生の時にできなかった「ゆでる」調理と、6年生での「いためる」調理を一緒にできるように工夫してくれたので、「青菜のゆで野菜」「三色野菜いため」「スクランブルエッグ」の3つを実習することができました。

Dscn0593

Dscn0594

できあがった料理は、給食の時間に一緒に食べました。給食がとっても豪華になり、大満足!

Dscn0596

次の調理実習も楽しみになりました。大畠先生、ご指導ありがとうございました。6年生は、おうちでもぜひ作って、家族にごちそうしてみてください。

6/4 5年生「歯の健康」について学びました!

 6/4(金)今日はむし歯予防デーです。5年生が歯の健康について学びました。DVDを見ながら、健康な歯を保つために、正しい歯みがきの方法や予防歯科などについて学習しました。

Dscn0579

歯ブラシや鏡、デンタルフロスを使って、歯垢をとる練習もしました。

Dscn0580

Dscn0587

Dscn0589

 健康な歯を保つために、歯みがきの他に定期的に歯医者さんで健康診断をしてもらうことも大切だそうです。5年生のみんなは、目標カードに自分のめあてを考えて書き込むことができました。よい歯の保持者をめざして、健康な歯を保ちましょう。

2021年6月 3日 (木)

6/3 読み聞かせスタート!

6/3(木)から今年度の読み聞かせがスタートしました。今年も「読み聞かせボランティア LIVO(ライボ)」のみなさんが、毎週木曜日の朝8:15~8:25の10分間で読み聞かせをしてくださいます。

初日の今日は、全クラスにボランティアさんが入ってくださいました。けやきっ子たちは、待ちに待った読み聞かせだったので、とてもよく聞いていました。

Dscn0565

Dscn0568

Dscn0562

Dscn0561

Dscn0564

Dscn05692

 読み聞かせの後は、ボランティアさんたちは図書館に集まり、今年度の顔合わせと打ち合わせを行いました。

Dscn0570

 ライボのみなさんが、読み聞かせと図書館整備をしてくださるので、けやき小の図書館はとてもきれいで使いやすく、けやきっ子は本が大好きです。今年度も、けやきっ子のために、どうぞよろしくお願いいたします。

2021年6月 2日 (水)

6/2 6月講話朝会

 これまでの朝会は、放送で行いましたが、ようやくタブレットの「Google workspace for Education」というソフトを使って、映像を見ながらの講話朝会を行いました。放送室から、各教室のテレビに映し出された映像を見て、静かに話を聞くことができました。

Dscn0546

 今日のお話は、「自分で考えて、進んで行動する」ことについて、6年生のボランティアが1年生の教室へ行って、読み聞かせやレクリエーションゲームをして楽しませてくれている様子を紹介しました。1年生のことを考えて行動したことが、6年生にとってもやりがいや喜びとしてかえってきました。自分から進んで行動することで、相手のためにも自分のためにもなるのですね。

Dscn0553

 この度、けやき小学校が(一社)日本善行会というところから、春季善行章<自然と文化財愛護>の表彰を受けました。

Dscn0513

Dscn0514

長年、けやき小が取り組んでいる史跡足利学校の清掃活動(落ち葉掃き)の実績が認められたものです。毎年、けやきっ子が足利学校へ行き、自分から進んで足利学校の敷地をきれいにしてくれている様子から、推薦してくださいました。

これからも、自分たちでできることを考え、進んで行動できるけやきっ子として頑張ってほしいと思います。

 また、5/31~6/25の4週間、足利大学の中島美月さんが養護教諭の教育実習としてけやき小に来ています。朝会のときに、みなさんにあいさつをしてくれました。おもに保健室でのお仕事になりますが、どうぞよろしくお願いします。

Dscn0558

ウェブページ