プロフィール

フォトアルバム

keyaki

本校は、中心市街地にあり、学区内には、 足利市役所や日本最古学校である足利 学校(日本遺産)、足利氏の氏寺の鑁阿 寺(本堂:国宝)、県立織姫自然公園、 渡良瀬川などがあります。

アクセスカウンター

« 2018年6月 | メイン | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月20日 (金)

第一学期終業式

第一学期の終業式を迎えました。子どもたちが、目当てに向かって頑張ってきたことを振り返る日です。結果も大切ですが、もっと大切なことは、目当てに向かってどのように努力できたかということです。

終業式の様子を紹介します。

one国歌斉唱

Dscn6810

two1学期を振り返って~頑張ったことの発表:3年生~

Dscn6811

three学校長の話

6名の6年生に、友だちに贈るメッセージを発表してもらいました。日頃なかなか伝えられない言葉を、みんなの前で発表することは勇気がいることです。でも、飾らない素直な言葉は、友だちの心に響いていくものです。そして、友だちからの返事・・・。子ども同士のやりとりで、体育館が温かい空気に包まれました。こういう言葉を子どもたちがたくさん伝えられるようになると、けやき小はますます楽しい学校なります。

Dscn6819

Dscn6822

Dscn6821

Dscn6824

Dscn6825

Dscn6827

Dscn6826

Dscn6829

Dscn6830

Dscn6831

Dscn6832

Dscn6833

Dscn6834

four「終業式の歌」notes        

友だち いっぱい できたかい

みんなと 仲よく 遊べたかい

一人で いる子 いないかい

「一緒に やろう」って 言えたかい

勉強 だって 大事だけれど

テストの 点も 気になるけれど

やっぱり 一番の 宝物は 

みんなが ここに いること

そういう ことを ふりかえる

今日は 一学期の 終業式

Dscn6837

Dscn6840

five校歌斉唱

Dscn6847

Dscn6846

six安全で健康な夏休みにするために

Dscn6848

seven夏休みに図書館を利用しよう!

Dscn6849

本日配付の「学校だより」に、ほんの一部ですが子どもたちが頑張っている様子を掲載させていただきました。

この一学期子どもたちは、心も体も大きく成長しました。ご家庭でも、子どもたちが努力してきた具体的な姿を認め励ましてほしいと思います。

保護者の皆さん、地域の皆さんには、学校の教育活動にご支援・ご協力をいただきありがとうございました。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

2018年7月19日 (木)

LIBO(ライボ)の皆さんによる一学期最後の読み聞かせ

今日19日は、一学期最後の読み聞かせでした。今年度はLIVOの皆さんのご協力により、読み聞かせの日には、ほとんどの学級で一斉に読み聞かせができるようになりました。

子どもたちは、いつも読み聞かせに夢中です。この夢中になれる力が子どもたちの学力や想像力を伸ばし、豊かな心を育んでいるのだと思います。

LIVOの皆さん、これからもどうぞよろしくお願いします。

読み聞かせに夢中になっている子どもたちです。今日の様子の一部を紹介します。

Dscn75011

Dscn75001

熱中症事故の防止について

ここ最近の猛暑により、全国で熱中症による事故が相次いでいます。17日には、愛知県の小学生が熱中症により死亡するという痛ましい事故が発生しました。

本校でも気温の状況を把握しながら、水分の補給、帽子の着用、エアコンの利用など適切な対応をしているところです。昨日18日は昼休みの外での遊びを制限し、エアコンなどを利用し室内で過ごすようにさせました。

今年は例年とは異なる気象状況にあります。ご家庭におかれましても熱中症対策には十分に注意していただきたいと思います。

2018年7月18日 (水)

水泳部の練習の様子

今日の朝、水泳部を励ます会がありました。そして放課後、水泳部の子どたちは今まで以上にプールで練習に励んでいました。

練習の応援に行った時には、ちょうどリレーの練習をしているところでした。

Dscn74911

基準のタイムを目指して各自の練習

Dscn74931

Dscn74941

Dscn74951

練習後のフリータイム

Dscn74961

明日からの予定の確認

Dscn74981

これで今日の練習は終わりです。お疲れ様でした。

一学期最後の「かがやき賞」

子どもの輝いた言動に贈る「かがやき賞」。

今日は、一学期最後の「かがやき賞」の授与でした。

学習で発表をがんばった子、友だちと上手に話し合えた子、学習の準備がしっかりできている子、自主学習を工夫している子、係活動を忘れずにできる子、友だちに優しい言葉をかけられる子、ゴミをさっと拾える子・・・、子どもの言動がかがやく場面は様々です。

今日は、一年生から六年生のたくさんの子どもたちが「かがやき賞」に輝きました。

Dscn7449

Dscn7453

Dscn7458

Dscn7470

Dscn7472

Dscn7473

Dscn7477

Dscn7478

Dscn7483

Dscn7488





表彰朝会&水泳部を励ます会

1学期最後の表彰朝会

「よい歯の保持者」と「歯と口の健康週間ポスターと標語」の入賞者の表彰を行いました。

おめでとうございます。

よい歯の保持者

Dscn6787

Dscn6786

Dscn6789

水泳部を励ます会

34名の子どもたちが、自分の記録や技能の向上を目指して一生懸命練習に励んでいます。今年は、練習の時間を十分にとることができません。それでも子どもたちは意欲的に練習しています。

水泳記録会は、26日(木)の予定です。けやき小の代表として頑張ってください。

「水泳部を励ます会」では、一人一人の子どもたちの出場種目を紹介しました。

Dscn6791

Dscn6792

「けやき小ミニ応援団」の子どもたちが、応援を盛り上げました。

Dscn6795

Dscn6807

2018年7月13日 (金)

EM廃油せっけんを作ろう!

6年生の環境学習会として、6年生の子どもたちがEM廃油せっけん作りをしました。講師としておなじみの大島由臣先生をお招きしました。

「環境にもいい、人にもいい」そんな環境学習に続き、EMせっけん作りに入りました。

6学年部の保護者の皆さんにも参加していただきました。

作ったEMせっけんは、夏休みが終わるころには使えるようです。

大島先生、とても暑い中ではありましたが、ありがとうございました。

Dscn7411

Dscn7414

Dscn7417

Dscn7416

Dscn7419

Dscn7420

Dscn7421

Dscn7423

交通指導委員さんと児童安全委員会の皆さんとの懇談会

今日の10時から地域開放室で、交通指導委員さんと児童安全委員会の皆さんとの懇談会が行われました。

交通指導委員さんから見た子どもたちの交通安全について、旗振り交通当番をしている保護者から見た子どもたちの交通安全について、具体的な情報交換ができました。

Dscn74091

話題になったポイントをお知らせします。

*あいさつができる子、あいさつがうまくできない子、子どもの状況は様々。日頃からあいさつの大切さを教えていくことと大人から声をかけていくことを心がけていくようにすること。

*特に高校生の自転車が危険。子ども自身にも注意させるようにする。そして、横断歩道をはみ出ないように渡らせるようにする。

*先日、倒れた塀の下敷きになり亡くなった子どもがいた。子どもが登校する道筋に、そういう危険な場所はないか確認しておく必要がある。

*交通指導員がいる場所の旗振り当番に出られない時は、交通指導員にも連絡してほしい。

これからも子どもたちの安全を守るために、ご支援・ご協力をいただきます。

どうぞ、よろしくお願いします。

2018年7月12日 (木)

水泳部の練習が始まりました

水質再検査などの影響もあり水泳部の練習ができませんでしたが、やっと昨日から練習を始めることができました。

水泳部には34名の子どもたちが入部し、クロールや平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライなど自分が得意としている種目を中心に練習しています。

練習期間はとても短いですが、自分の記録の向上を目指して頑張ってください。

Dscn74051

Dscn74041

Dscn74061

Dscn74031

1年生の子どもたちに匂い袋のプレゼント

今日、足利市更生保護女性会の皆さんがお見えになり、健やかな子どもたちの成長を願って、1年生の子どもたち全員に匂い袋のプレゼントをしてくれました。

プレゼント主旨は下記のとおりです。

Dscn74021

いただいた匂い袋は、こんな素敵なものです。中には、子どもたちへのメッセージが入っています。

Dscn74001

更生保護女性会の皆さん、ありがとうございました。早速、1年生の子どもたちに配らせていただきます。

Dscn73991

ウェブページ