プロフィール

フォトアルバム

keyaki

本校は、中心市街地にあり、学区内には、 足利市役所や日本最古学校である足利 学校(日本遺産)、足利氏の氏寺の鑁阿 寺(本堂:国宝)、県立織姫自然公園、 渡良瀬川などがあります。

アクセスカウンター

« 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月30日 (金)

1学期 学校公開、授業参観、学年部会、学級懇談(2日目)

いよいよ6月も最終日の30日となりました。今日は、1学期の学校公開、授業参観、学年部会、学級懇談の2日目でした。授業参観、学年部会、学級懇談は、4年生から6年生です。

昨日に引き続き、たくさんの保護者の皆さんに来校していただきました。ありがとうございました。

Dscn20141 5年生の授業参観の様子

Dscn20151 4年生の授業参観の様子

6年生の授業参観では、学校保健講演会を行いました。

始めに、保健委員会の児童による「ネット利用・SNS・オンラインゲームに関するアンケート結果」の発表がありました。

Dscn20071

続いて、講師として合同会社ロジカルキットより下田太一先生をお招きして「スマホ等の正しい使い方を知る」(健康被害を含む)と題して講話をいただきました。

Dscn20081 
なぜ、スマホ依存になるのか、その脳に起こるメカニズムをわかりやすく説明してもらいました。

Dscn20091 

Dscn20101 
今日の下田先生のお話を元にして、ご家庭でもスマホの正しい使い方について話し合ってみてください。

保護者の皆さんには、2日間にわたり学校に足をお運びいただき、本当にありがとうございました。

来週から7月に入ります。子どもたちと一緒に1学期のまとめをしっかりとやっていきたいと思います。これからもご支援のほど、よろしくお願いします。

 

2017年6月29日 (木)

1学期学校公開、授業参観、学年部会、学級懇談(第1日目)

 6月29日(木)、今日は、1年生から3年生までの学校公開、授業参観、学年部会、学級懇談がありました。そして、学校栄養職員の先生を講師としてお招きして、3年生と4年生で食育に関する指導を実施しました。3年生のテーマは「おやつ」、4年生のテーマは「朝ごはん」でした。

3年生の授業の様子を紹介します。

こんなテキストを使用しました。

Dscn19791_2 
このおやつを一袋食べると、ご飯何杯分になるでしょうか?

1組では、・・・

Dscn19801 
そして、2組でも・・・

Dscn19911 
このおやつを一袋食べると、これだけご飯を食べたことになりますよ。

Dscn19811
これからは、おやつの食べ方に注意していくことを約束して、みんなで「えいようのうた」を元気よく歌いました。

1組では、校長先生のギター伴奏で・・・

Dscn19891 
そして、2組でも・・・

Dscn20001

2017年6月28日 (水)

1年生:食育指導

6月28日(水)、1年生の子どもたちを対象に食育の指導を行いました。講師として学校栄養職員の先生をお招きして、食物の栄養について指導していただきました。

今日の学習のポイントは、次のとおりです。

きいろのたべもの・・・ねつ や ちから になる

あかのたべもの  ・・・ち や にく や ほね になる

みどりのたべもの  ・・・からだの ちょうし を ととのえる

そして、今日の給食の献立に使われる食材をもとにして、3つの色に分類しました。

最後は、みんなで「えいようのうた」を元気よく歌いました。

1組の様子

Dscn19331 

Dscn19341 

Dscn19621 
2組の様子

Dscn19631 

Dscn19651 

 Dscn19691

 
*「えいようのうた」は4番までありますが、1番の歌詞を紹介します。

「からだを つくるの なんでしょう

それは あかの たべものよ

おにくに さかなに 

まめ たまご

ぎゅうにゅう こざかな

のり わかめ」

Dscn19711 
最後はみんなで元気に「オー!」

2017年6月26日 (月)

5年生:宿泊学習に出発

先週の段階では少し天候が心配されましたが、今日6月26日(月)出発の日は、時々日が差す曇り空。

いよいよ5年生が、とちぎ海浜自然の家へと宿泊学習に出発しました。合言葉は「協力・約束・5分前」。宿泊学習の体験をとおして、学校の目標である「考える力・思いやる心・やりぬく態度」をしっかりと身に付けてきてほしいと思います。

出発式の様子を紹介します。

Dscn19241 校長先生から励ましの言葉

Dscn19261 引率する先生方にあいさつ

Dscn19281 学年主任の先生から約束事の確認

Dscn19291 クラスごとにバスに乗り込んで・・・

Dscn19301 いよいよ出発です。バスの横では、保護者の皆さんがお見送りをしています。

Dscn19311「気をつけて、行ってらっしゃ~い。」

 

 

2017年6月24日 (土)

第1回「校長先生と給食会」の開催

6月23日(金)、第1回「校長先生との給食会」を開催しました。今回は、1・2年生の保護者の皆さんに参加していただきました。参加していただいた保護者の皆さんは、何と31名にものぼりした。この日の献立の目玉は、何と言っても「あげパン」です。和気あいあいとした雰囲気の中で、会話をはずませながらの給食会となりました。

Dscn31571 1階 多目的室にて  12:30頃の写真です。

「民話の語り」を聴く会:第1回目

6月23日(金)、PTA図書文化委員会主催の「民話の語り」を聴く会が開かれました。織姫公民館の民話の会のサークルから小池先生をお招きしました。この日の昼休みは、会場となった第2理科室に100名を越える子どもたちが集まってきました。そして、表情やしぐさ、そして抑揚のある小池先生の語りに、子どもたち全員が聴き入っていました。

小池先生、図書文化委員会の皆さん、ありがとうございました。

Dscn19201 

本校の人権教育に視点を当てた授業研究会

6月22日(木)、足利市教育委員会学校教育課より4名の指導者の先生方に来校いただき、人権教育に視点を当てた授業研究会を実施しました。実施した学年は、3学年、6学年です。テーマは、「不安や悩みに気づき支えられる教師」です。今回の授業研究の中でも、授業をとおして子どもたちが抱くであろう不安や悩みをできるだけ丁寧に把握し、教師や子どもとの関わりの中で支援していくことに心がけました。

本校は、市教委指定人権教育研究学校の3年目を迎えています。研究テーマに沿った校内での実践に手応えを感じながら、今年度も実践を積み重ねているところです。

3年生の授業の様子:道徳

Dscn19091 

Dscn19101 赤と青のハートを持って、登場人物の心の動きを伝え合っている子どもたち

6年生の授業の様子:算数

Dscn19151 

Dscn19171 課題を解決するために、頭を寄せ合って知恵を出し合う子どもたち

2017年6月21日 (水)

児童会主催 夏祭り集会

6月21日(水)児童会主催の夏祭り集会を行いました。昨日まで15班ある縦割り班で、6年生をリーダーにしてお店の準備を進めてきました。各班とも、とても工夫されたお店ができていました。今日は、お店番をする人とお店に出かける人に分かれて、それぞれ楽しい時間を過ごしました。

ご家族の皆さんにも、たくさん学校にお越しいただきました。子ども達の生き生きとした姿をご覧いただけたと思います。お足元の悪い中、ありがとうございました。

☆開会式の様子8:50~

Dscn18821 児童会代表児童の開会のあいさつ

Dscn18831 校長先生の話:「友だちのうた」を歌って盛り上げました。

Dscn18871 夏祭り集会での約束の確認

☆それぞれのお店の様子9:20~

Dscn19081 

Dscn19071 お店のポスター

Dscn18891 

Dscn18931 

Dscn18951 

Dscn19031 

Dscn18991

☆そして、後片付け11:30~

Dscn19051 

Dscn19061

ご家族の皆さんと一緒に、とても楽しい時間を過ごすことができました。

お世話になりました。

2017年6月20日 (火)

「考える」「思いやる」「やりぬく」を目指して頑張っています!

明日は、いよいよ夏祭り集会です。今日も子ども達は、6年生を中心に縦割り班で準備を進めています。準備を進めている子ども達は、来てくれるお客さんに喜んでもらおうと、いろいろな工夫をしています。きっと、明日の夏祭り集会は盛り上がることでしょう。

さて、今日は子ども達の普段の授業の様子を紹介します。ほんの一コマですが・・・

Dscn18711 1年生:校長室でインタビュー

Dscn18771 1年生;アサガオのスケッチ

Dscn18701 2年生:サツマイモの苗植え

Dscn18791 3年生:プールでバタ足の練習

Dscn18751 4年生:理科セットを使って電流の実験

Dscn18761 5年生:家庭科で縫い方の練習

Dscn18781 6年生:算数で分数の割り算

2017年6月19日 (月)

夏祭り集会に向けた準備

6月21日(水)の午前中、みんなが楽しみにしている夏祭り集会があります。今、子ども達は縦割り班でお店の準備をしていて大忙しです。今朝の登校時にも大きな段ボールを抱えて登校してくる子どもがたくさんいました。ご家庭でも持ち運びにご協力をいただきました。ありがとうございました。

さて、縦割り班でのお店の準備の様子を紹介します。

Dscn18641 

Dscn18651 

Dscn18661 

Dscn18671 

Dscn18681 

ウェブページ