プロフィール

フォトアルバム

keyaki

本校は、中心市街地にあり、学区内には、 足利市役所や日本最古学校である足利 学校(日本遺産)、足利氏の氏寺の鑁阿 寺(本堂:国宝)、県立織姫自然公園、 渡良瀬川などがあります。

アクセスカウンター

« 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月16日 (金)

今年度も食育指導に力を入れていきます

今日は、講師として栄養教諭の先生をお招きし、5年生の食育指導を行いました。

Dscn18541 バイキング給食を想定して、自分が食べたい食べものを選んでいきます。

Dscn18561 実際にテーブルに並べられた食べものを自分で選んでいきます。

Dscn18571 ある子どもは、こんなにもたくさん選びました。

Dscn18581 選んだ食べものをプリントでチェックします。

Dscn18591 

Dscn18601 さあ、栄養のバランスを考えて、食べものを選べたでしょうか。

Dscn18611 5年生の宿泊学習は、ホテルでバイキング形式の食事となります。栄養のバランスを考えて食べものを選んでいきましょう。

いよいよ水泳指導の始まりです。

梅雨に入り水温・気温とも思うように上がらず、これまで水泳指導を見送っていました。でも、6月16日(金)、今日はとてもよい天気に恵まれ気温も上昇したこともあり、いよいよ水泳指導が始まりました。安全に気をつけて、楽しい水泳指導に心がけていきたいと思います。

Dscn18471 4年生:プールに向かって「よろしくお願いします。」のあいさつ

Dscn18631 6年生:さっそく泳ぎの練習

2017年6月15日 (木)

救命処置、心肺蘇生とAEDの使用手順の研修

子どもたちも楽しみにしているプール開きを前に、中央消防署から講師の先生をお招きして、教職員向けに心肺蘇生とAEDの使用手順の研修を行いました。

子どもたちの命に関わるような緊急事態が起こらないためにも、ご家庭とも連携し子どもたち健康状態を確認したり、普段の学校生活における子どもたちの健康状態を観察したりということが、とても大切になってきます。

しかし、万が一起こってしまった場合には、迅速で適切な対応をしていかなければなりません。子どもたちの安全第一を考えてしっかり対応していきます。

Dscn18391 

Dscn18411 

Dscn18451 

Dscn18441

 

3年生:リコーダー講習会

6月15日(木)、東京リコーダー協会より講師の先生(佐藤先生)をお招きし、リコーダー講習会を実施しました。3年生の子どもたちにとっては、初めてのリコーダー。佐藤先生の素晴らしい演奏に子どもたちの目は点になってしまいました。きっと、どの子どももあんな風に吹けるようになりたいなと思ったことでしょう。

素晴らしい演奏の後は、リコーダーの正しい吹き方を教えてもらいました。これから、しっかりと練習をしていき、リコーダー名人になれるように頑張っていきましょう。

Dscn18311 佐藤先生の素晴らしい演奏に、子どもたちの目は点になっています。
Dscn18332

 タンギングの練習の基本は「トゥートゥートゥー」です。

Dscn18341 リコーダーの持ち方の練習のはじまりです。

Dscn18381 「トゥートゥートゥー」に気をつけて吹いてみましょう。

Dscn18371 タンギングのキーワードは・・・

 

2017年6月14日 (水)

児童集会に引き続いて表彰朝会とマイチャレンジ実施中の生徒紹介

先日行なわれた小学校体操競技記録会などで、すばらしい成果を発揮できた子どもたちを表彰しました。

Dscn18161 

Dscn18261 
続いて、マイチャレンジを実施している生徒を紹介しました。白鷗大学足利中学校の生徒2名です。主に5年生の子どもたちと交流を深めます。よろしくお願いします。

Dscn18301 

第2回児童集会:図書委員会

6月14日(水)、朝の児童集会で図書委員会の発表がありました。図書委員会の仕事の内容やお願いしたいことなどをわかりやすく説明してくれました。

まずは、一人一人の自己紹介から

Dscn18101 
次に各曜日担当ごとの説明です。

「今年は、図書の貸出冊数10000冊を目指しましょう!」

Dscn18111 
「図書の分類番号を知っていますか?」

Dscn18121 
「読書クイズに答えてもらいます。」

Dscn18141 
「おすすめ本を紹介します。」

Dscn18151 

発表を楽しそうに見ている子どもたち(手前は1年生)

Dscn18131 
図書委員会の皆さん、楽しい発表ありがとうございました。

2017年6月13日 (火)

6年生:薬物乱用防止教室

6月13日(火)、栃木県警察本部より、薬物乱用防止広報車「きらきら号」が来校しました。本来であれば広報車「きらきら号」を用いて薬物乱用防止教室が行われる予定でしたが、雨天が心配されたため教室で行いました。

ビデオを見たり、実際の場面を演じてみたり、クイズに挑戦したりなどして、薬物の恐ろしさについて勉強しました。

Dscn18031 ビデオの視聴

Dscn18061 講師の先生からの説明

Dscn18081 実際の場面を想定しての演技:あまい誘いにのらないように

Dscn18091 ○×クイズに挑戦

第一回「かがやき賞」の表彰

6月13日(火)の2校時の休み時間と昼休みに、校長室で第一回「かがやき賞」の表彰を行いました。

「かがやき賞」とは、子どもたちが学校生活(学習面・生活面)において、努力していること、よい行いをしていることなどを表彰するものです。表彰された子どもたちの緊張した表情の中にも笑顔があったことが印象的でした。これからもたくさんの子どもたちが「かがやき賞」に輝くことを期待しています。

Dscn17991 1年生の表彰の様子

3年生:バス遠足出発!

延期になっていた3年生のバス遠足。曇り空で雨が少し心配でしたが、3年生の子どもたちが元気よく東武動物公園に向かって出発しました。

Dscn17911 出発式の様子①:担任の先生の他に一緒に引率してくれる先生方へのあいさつ

Dscn17931出発式の様子②:遠足の中での約束の確認

Dscn17941 クラスごとにバスに乗ります。「おはようございます。」「よろしくお願いします。」のあいさつがすばらしい3年生の子どもたちです。

Dscn17951 いよいよ出発です。気をつけて、行ってらっしゃ~い!

Dscn17961 どうぞ、雨が降りませんように・・・

2017年6月12日 (月)

第18回PTA親善レクリエーション大会、第1回チャレンジスポーツ開催

6月11日(日)、さわやかな青空のもと、第18回PTA親善レクリエーション大会、第1回チャレンジスポーツが開催されました。午前8時30分には、大勢の保護者の皆さん、子どもたちが校庭に集まりました。そして地区体育協会の皆さんにもご協力をいただきました。

校庭では、O×クイズや綱引き、体育館ではドッチビーや4コートバレーなどが行われました。学年対抗戦なので、ゲームも応援もとても盛り上がりました。

Dscn17581 開会式:PTA会長あいさつ

Dscn17621 準備体操:ラジオ体操第一に続いて「欅坂48」のダンスで体ほぐし

Dscn17661 O×クイズ:向こう側には、たくさんの応援団の皆さんがいます。

Dscn17691 学年対抗綱引き:ぽんぽんを持っての応援にも力が入ります。

Dscn17671 体育館では子どもたちによるドッチビー

Dscn17721 

Dscn17771 続いて体育館では、学年対抗4コートバレーの熱い闘い

Dscn17761 かわいいちびっ子たちの応援団

Dscn17891 そして、閉会式。優勝は5年生でした。昨年度の大会(4年生)でも優勝しています。2年連続の優勝となりました。おめでとうございます。

保護者の皆さん同士、教職員と保護者の皆さん、そして子どもたちも含めて楽しく親睦・交流を図ることができました。

体育委員長さんをはじめ各体育委員の皆さん、学年部長さんをはじめ各学年部の皆さん、そして地区体育協会の皆さんには、大変お世話になりました。

 

 

ウェブページ