プロフィール

フォトアルバム

keyaki

本校は、中心市街地にあり、学区内には、 足利市役所や日本最古学校である足利 学校(日本遺産)、足利氏の氏寺の鑁阿 寺(本堂:国宝)、県立織姫自然公園、 渡良瀬川などがあります。

アクセスカウンター

2019年2月18日 (月)

ベルマークを集めて、学年対抗枚数バトル!

16日(土)、地域開放室にて、ベルマーク集計が行われました。

80名を越える親子が集まり、学年対抗でベルマークを集計しました。

Dscn0516

Dscn0509

Dscn0511

Dscn0512

Dscn0513

Dscn0517

Dscn0518

優勝は、第6学年チームでした。

おめでとうございます。

ベルマークで貯まったお金は、学校で子どもたちのために有効に使わせていただいています。

学年部長さんをはじめ、学年部の皆さん、大変お世話になりました。

2019年2月15日 (金)

6年生へのプレゼントづくり

今日の午後、6年生は、第一中学校と第二中学校へ進学説明会に出かけました。

その間、1年生から5年生の子どもたちは、縦割り班になって、6年生へのプレゼントづくりをしました。

5年生がリーダーとなって、下級生といっしょに【???】をつくりました。とても楽しく、しかも心のこいもった【???】です。

Dscn0506

Dscn0501

Dscn0500

Dscn0498

Dscn0497

一つ上の学年の授業参観

一つ上の学年の授業参観が始まりました。

今日は、4年生の子どもたちが、5年生の授業参観に出かけました。

先輩の5年生の子どもたちが、真剣に学習している姿を見たり、教室の雰囲気を感じたり・・・

Dscn0484

Dscn0487

Dscn0486

Dscn0489

そして、自分の教室にもどって振り返り・・・

Dscn0490

Dscn0491

こんなことを感じた子どもも・・・

Dscn0492

Dscn0494

さあ、5年生を見習って、しっかりとした心構えをもっていきましょう!

2019年2月14日 (木)

点字教室:4年生

足利市社会福祉協議会、「あいの会」の皆さんに来校していただき、4年生の子どもたちの点字教室を行いました。

福祉教育の一環で、視覚障害者の方々を理解していく学習です。

まずはじめに、お話をうかがいました。

Dscn0469

Dscn0466

Dscn0468

「目が見えないということは、どういうことなのか」ということを学習しました。

次に、点字について学習しました。

自分の名前や好きな言葉などを点字にしました。

Dscn0476

Dscn0478

Dscn0478_2

Dscn0479

Dscn0481

Dscn0483

障害をもった方々のことを理解し、自分たちにできることは何なのかということを考える機会となりました。

足利市社会福祉協議会、「あいの会」の皆さん、ありがとうございました。

職員交流:第一中学校

今日は、第一中学校の先生が、けやき小にやってきました。

小学校から中学校へと、義務教育9年間を見通した教育をより充実させていくために、小学校での教育活動を参観にきてくれました。

主に6年生の学級を中心に参観していきます。

職員や子どもたちとの交流を深めていってください。

よろしくお願いします。

Dscn0472

Dscn0470

Dscn0473

1年生の郵便屋さん

1年生が国語の学習でお手紙を書きました。

今日は、郵便屋さんになって、書いたお手紙を届けてくれました。

職員室に

Dscn0455

Dscn0456

校長室に

Dscn0461

こんなお手紙をもらいました。

Dscn0474

1年生の小さい郵便屋さん、すてきなお手紙をありがとう。

2019年2月13日 (水)

縦割り班共遊

今日の昼休みは、縦割り班共遊でした。

1年生から6年生の子どもたちが、一つの班になって遊びます。遊びの内容は、6年生を中心にして班で考えます。

昼休みの時間には、元気で笑顔いっぱいの子どもたちの姿が、校庭に広がりました。

Dscn0444

Dscn0445

Dscn0446

Dscn0450

Dscn0451

Dscn0452

キャンペーン実施中:にぎわう図書館

図書館のカウンターに行列。

2時間目の休み時間の図書館の様子です。

本を借りてハンコを集め、スピードくじを引いて、

プレゼントをゲットしようsign03

Dscn0442

Dscn0443

一人の入学式

4年生に、新しい友だちが増えました。

音楽集会の後、子どもたち全員で、新しい友だちを迎えました。

司会は、企画委員会の子どもたちです。

Dscn0439

一人の入学式

新しい友だちの紹介

Dscn0436

お迎えの言葉

Dscn0438

けやき小は、とても楽しい学校です。

わからないことがあったら、何でも聞いてくださいね。

2月の音楽集会:2年生の発表

音楽集会で、2年生の子どもたちの発表がありました。

司会は、音楽委員会の子どもたちです。

Dscn0422

2年生の子どもたちの発表の様子です。

歌「ドレミのうた」

合奏「やまのポルカ」「かぼちゃ」

Dscn0423

Dscn0424

Dscn0428

Dscn0429

たくさんの保護者の皆さんにも参観していただきました。

そして、聴いてくれた子どもたち、保護者の皆さんからの感想です。

Dscn0432

Dscn0433

Dscn0434

Dscn0435_2

2年生の子どもたちの退場です。

保護者の皆さん、参観していただきありがとうございました。

Dscn0440

ウェブページ