11/15 足利学校清掃① 3・5年生
すっきりと晴れた秋空の中、足利学校のイチョウの木もすっかり色づいています。けやき小学校恒例の足利学校清掃の季節になりました。今日から3日間に分けて、けやきっ子が足利学校の清掃を行います。初日の今日は、3年生と5年生が行いました。ホウキやちりとり、ビニール袋などを5年生が運び込みます。今年はイチョウの葉はまだあまり落ちていませんが、ナンバンハゼの落ち葉がたくさんありました。
5年生がホウキで掃いて落ち葉を集め、3年生が大きなビニール袋に入れていきます。声をかけ合って、協力し合ってきれいにすることができました。
市役所の広報課の方や、NHKや新聞社の取材の方も来ていて、けやきっ子の頑張る様子を取材してくれました。本日11/15の18:30からのNHK「とちぎ630」で紹介してくれるようです。
明日は2・4年生が、18日(木)には1・6年生が清掃する予定です。地元の史跡足利学校をきれいにすることができて、とても嬉しいですね。