
keyaki
本校は、中心市街地にあり、学区内には、 足利市役所や日本最古学校である足利 学校(日本遺産)、足利氏の氏寺の鑁阿 寺(本堂:国宝)、県立織姫自然公園、 渡良瀬川などがあります。
第二学期の始業式。
期待や希望を抱きながら、でも少し緊張気味に子どもたちが体育館に入って来ました。
そして、静かに整然としてクラスの位置に着きました。
開式の言葉
国歌斉唱:伴奏 神山T
「始業式の歌」歌:校長 伴奏:教頭
校長の話
運動会のスローガン「全力 協力 けやきっ子 君の力は無限大」と学校の目標「考える 思いやる やりぬく」の関係について子どもたちと一緒に考えました。
運動会のスローガンを目指すことは、学校の目標を目指すことだということを確認しました。
そして、今年度けやき小は「創立20周年記念」です。今年8月にできた「けやき小創立20周年記念の歌」を歌って紹介しました。
歌:校長 タンバリン:教頭 カホン:神山T
二学期にがんばりたいことの発表
5年生の2名の代表の子どもたちが発表しました。
最後に、元気に校歌斉唱
さすがのけやきっ子。緊張感をもちながら、きちんとした態度で始業式に臨めました。
令和元年度の二学期も素晴らしいスタートが切れそうです。
「けやき小 創立20周年記念の歌」の歌詞の紹介
詳しくは、学年便りをご覧ください。
2日(月)始業式 委員会活動
3日(火)身体計測(前児童)
4日(水)演劇教室(1~3年) 縦割り班共遊
5日(木)読み聞かせ 代表委員会 口座振替日①
「はやぶさ2の大発見」の講座(5・6年 足利大学へ)
6日(金)登校指導 スーパーバイザー来校
9日(月)5時間授業(1~5年) 運動会全体練習①
就学時健康診断係児童との打ち合わせ(6校時 6年)
10日(火)運動会全体練習②
11日(水)就学時健康診断 3時間授業(1~5年) 5時間授業(6年)
12日(木)演劇教室(4~6年)
13日(金)運動会全体練習③ PTA運営委員会
17日(火)運動会全体練習④ 応援合戦練習(白組)
18日(水)校外学習(3年) 社会科見学(4年)
応援合戦練習(赤組)
19日(木)運動会全体練習⑤
20日(金)口座振替日②
24日(火)5時間授業(1~4年) 運動会係児童との打ち合わせ(6校時 5・6年)
26日(木)運動会全体練習⑥ 安全点検日
27日(金)4時間授業(1~4年)13:20下校
運動会前日準備(5・6校時 5・6年)
28日(土)
創立20周年記念 運動会
29日(日)運動会予備日
30日(月)運動会振替休日