プロフィール

フォトアルバム

keyaki

本校は、中心市街地にあり、学区内には、 足利市役所や日本最古学校である足利 学校(日本遺産)、足利氏の氏寺の鑁阿 寺(本堂:国宝)、県立織姫自然公園、 渡良瀬川などがあります。

アクセスカウンター

2019年12月16日 (月)

クリスマス・イブ・コンサートに向かって

続きを読む »

インフルエンザ情報

インフルエンザによる欠席の児童が増えています。

今日の欠席状況は次のとおりです。

1年生:1人

2年生:1人

3年生:6

4年生:1人

5年生:1人

6年生:0人

合 計:10人

3年生の欠席が増えています。

引き続き、インフルエンザ感染予防のための対策をお願いします。

2019年12月13日 (金)

図書館の様子

book今日の午後の図書館の様子です。

5年生の子どもたちは、国語の学習の中で自分で選んだ「伝記」を読んでいました。

Dscn3724

Dscn3725

3年生の子どもたちは、「物語」を参考にしながら、自作の物語を考えていました。

Dscn3726

Dscn3727

子どもたちが、好きな本と出会えるように、どの学年も積極的に図書館を利用しています。

クリスマス・イブ・コンサートのお知らせ

Dscn37221

Dscn37231

今日、ブラスバンド部の「クリスマス・イブ・コンサート」お知らせを、子どもたちに持たせました。

ブラスバンド部の子どもたちも、今回のコンサートに向けて一生懸命練習しています。

当日は、たくさんの皆さんに聴いていただきたいと思っています。

どうぞ、よろしくお願いします。

インフルエンザ情報

インフルエンザにより欠席をしている児童が増えつつあります。

今日の欠席状況は次のとおりです。

1年生:4人

2年生:2人

3年生:1人

6年生:1人

合 計:8人

2019年12月12日 (木)

インフルエンザ情報

インフルエンザのために欠席している児童が、少し増えてきました。

1年生:3人

2年生:2人

6年生:1人

合 計:6人

引き続き、インフルエンザ感染予防の対策を、よろしくお願いします。

図書館で学習:6年生

図書館には、調べ学習をする場、「学習ラウンジ」があります。

今日は、6年生が理科の学習で調べ学習をしていました。

課題について調べるために、図書館の本や資料を使って、友だちと一緒に考えながら学習を進めていました。

Dscn3710

Dscn3711

Dscn3712

Dscn3721_2

Dscn3719

Dscn3718





Dscn3713

読み聞かせ&図書館整備

12日(木)は読み聞かせの日です。

2学期の読み聞かせも、19日(木)を残すだけとなりました。

読み聞かせの様子です。

Dscn3700

Dscn3701

Dscn3702

Dscn3703

Dscn3704

Dscn3705

2年生の読み聞かせです。

子どもたちの表情が、とてもいいです。

Dscn3706

読み聞かせの後、図書館整備を行っていただきました。

皆さんと打ち合わせをしながら、整備に入ります。

Dscn3707

Dscn3717

大人の手が入ると、図書館も整備が進みます。

ありがとうございました。

2019年12月11日 (水)

クリスマスイブ・コンサートに向けて

昼休みに音楽室1に行くと、今日はブラスバンド部の子どもたちが全員そろっていました。

そして、歌の練習・・・、曲名は「?」、それはまだ秘密だそうです。

お披露目は、クリスマスイブ・コンサートで・・・。

Dscn3697

Dscn3698

Dscn3699

児童集会:放送委員会&保健委員会

児童集会がありました。

今日は、放送委員会保健委員会の子どもたちの発表です。

寸劇の中に説明を交えながら、楽しく、わかりやすく発表してくました。

司会進行は、愛校委員会の子どもたちです。

「これから、児童集会を始めます。」

Dscn3678

放送委員会の発表

Dscn3685

Dscn3680

Dscn3682

Dscn3684

保健委員会の発表

Dscn3693

Dscn3687

クイズの出題

Dscn3688

クイズに答える子どもたち

Dscn3689

Dscn3691

「とても楽しい発表でした。」

「これからもみんなで協力して、楽しい学校生活にしていきましょう。」

Dscn3696

「これで、児童集会を終わりにします。」

ウェブページ