来年度から小学校において、プログラミング学習が始まります。
現在学校では、どの時間に、どのような内容で取り入れていくか試行錯誤しています。そのような中、6年生の子どもたちが総合的な学習の時間で、プログラミング学習をやってみました。
その様子を紹介します。
課題

縦にいくつ進む、横にいくつ進むなどの命令を組み合わせて、ゴールに向かうプログラムを組みます。
プログラムの例

この命令をIパットで読み込んで実行します。ゴールに到着したら成功。到着しなかったら、どこかの命令が違っているということで、もう一度命令の組み直しをします。



授業後の感想


