プロフィール

フォトアルバム

keyaki

本校は、中心市街地にあり、学区内には、 足利市役所や日本最古学校である足利 学校(日本遺産)、足利氏の氏寺の鑁阿 寺(本堂:国宝)、県立織姫自然公園、 渡良瀬川などがあります。

アクセスカウンター

2025年10月27日 (月)

柳原地区合同防災訓練 10/27

昨日は9年ぶりに、柳原地区合同防災訓練が、けやき小学校で行われました。

柳原地区防災会の方々が約200人ほど、足利市消防団 第1分団、足利市役所職員(危機管理課、緊急地区隊、消防本部)の皆さま方が参加され、訓練を行いました。

町内ごとに4つに分かれて、避難所開設運営訓練、応急救護訓練、消火器使用訓練、非常食の試食等の4つのブースを体験しました。けやきの子どもたちも参加していて、体験を通して防災の大切さを学びました。

関係者の皆さま方、ありがとうございました。

Img_0227

Img_0230

Img_0231

Img_0232

Img_0240

Img_0242

Img_0244

読書の秋 読み聞かせ

学校行事が続いており、久しぶりの読み聞かせがありました。

子どもたちは、嬉しそうです。今、図書ラウンジは、ハロウィンの飾り付けや秋の雰囲気満載です。

ライボさんの皆様に作成していただきました。いつもありがとうございます♪

Img_0179

Img_0181

Img_0183

Img_0184

Img_0197

Img_0196

Img_0201

Img_0199

Img_0198

2025年10月22日 (水)

楽しい英会話10/21

1年生の英会話の授業で「ハロウィンパーティー」を行いました。

子どもたちは、ゲームを通して、単語を覚えていました。チーム対抗だったので、応援も盛大で大盛り上がりでした。

Img_0144

Img_0145

Img_0153

Img_0151

運動会

秋晴れの中、運動会が開催されました

万国旗が青空に揺れる様子はより一層、運動会を盛り上げてくれました。PTAの役員の皆さまにもご協力いただきまして感謝申し上げます。

今年の運動会のスローガンは「つばさを広げて けやきっ子 勝利をつかめ 全員主役!」全員で決めて、掲示するパネルも全クラスで作成しました。 

応援合戦、ダンス、フラッグ等々、全ての競技も全力投球な子どもたちの姿は本当に素晴らしかったです。大きな大きな拍手を送ります。

応援して下さったご来賓の皆さま、保護者の皆さま、地域の皆さまたくさんの応援ありがとうございました。

Img_0095

Img_0103

Img_0096

Img_0105朝の教室には、黒板に担任から子どもたちへの、メッセージ。

Img_0115

Img_0114

Img_0131_2

Img_0123

2025年10月17日 (金)

明日は運動会 10/17

いよいよ明日は運動会です。

子どもたちは、毎日、練習に励みました。力いっぱいがんばります。

今年のスローガンは、全クラスで色と文字を書きました。

Img_0077

応援合戦も大盛り上がりでした

Img_0090

Img_0091

Img_0092

みんなで力を合わせてがんばります。応援よろしくお願いします。

2025年9月11日 (木)

夏休みの思い出


7月25日(金) 夏休み工作教室〜飛1グランプリ〜開催

図書文化委員の皆様を中心に、企画や準備をして下さいました。

紙飛行機が飛ぶ仕組みを学んで、すごく飛ぶ飛行機を折って飛ばしましょうという内容です。昨年度も講師でお呼びした服部 正様に今年もお世話になりました。楽しい時間でした。ありがとうございました。

Img_9763

Img_9773

Img_9777

Img_9791

8月22日(金) まちに灯りを〜灯り作りを体験してみよう〜

放課後子ども教室「集まれ!けやキッズ」コラボ企画で行いました。足利の「まち」の魅力をいろいろな角度から考えて、実際に灯り作りを体験してみようという内容です。足利大学工学部の大野隆司先生をはじめ足利大学の先生方からご指導いただきました。

完成した時の子どもたちのにっこり笑顔が印象的でした。

Img_9845

Img_9829

Img_9837

Img_9841

2025年9月10日 (水)

2学期が始まりました

長い夏休みも終わり、2学期が、スタートしました。

今日は、就学時健康診断が予定されています。来年度の新1年生に会えること心待ちにしています。保護者の皆様、ご多様の中お世話になりますがよろしくお願いいたします。

1日には、各教室には先生方からの温かいメッセージが書かれていました。また、授業も全クラスで集中して取り組む姿が見られます。

陸上部、音楽部の練習も本格的に始まりました。

Img_9867

Img_9868

Img_9877

Img_9873

Img_9885

Img_9893

Img_9890

2025年8月 5日 (火)

令和6年度 

   特別の教育課程の実施状況等 

 令和6年度 けやき小の「特別の教育課程の実施状況等」については、下記のPDFファイルをご覧ください。

R6.pdfをダウンロード

2025年7月18日 (金)

1学期 読み聞かせ最終日

1学期、最後の「読み聞かせ」でした。図書ラウンジの掲示物も、課題図書のコーナーや夏休みに向けての準備をして下さいました。子どもたちは、よく見ていて課題図書をかりる児童が増えました。

子どもたちのために多くの力をかして下さりありがとうございました。

Img_9653

Img_9654_3

Img_9656

Img_9658

Img_9659

Img_9661

Img_9662

Img_9735

Img_9736

Img_9737

Img_9739

5年生 防災について知ろう

7月17日に5年生が、総合的な学習の時間を使って、防災について学びました。

講師は、足利市役所 総合制作部 危機管理課 地域防災担当 主査 菅 様をはじめ3名の皆様が教えて下さいました。

自分たちが住んでいる地域の防災についての理解を深め、自分たちの安全を守る意識を高めました。

前半は、災害の種類や、避難方法を知るなどの知識を学びました。後半は、ダンボールベッドを作ったりテントに入ってみたり体験を通した活動をしました。

Img_9697

Img_9710

Img_9663

Img_9705

Img_9707

ウェブページ