プロフィール

フォトアルバム

keyaki

本校は、中心市街地にあり、学区内には、 足利市役所や日本最古学校である足利 学校(日本遺産)、足利氏の氏寺の鑁阿 寺(本堂:国宝)、県立織姫自然公園、 渡良瀬川などがあります。

アクセスカウンター

活躍の記録 Feed

2017年5月23日 (火)

6年生:関東ふれあいの道を行く(徒歩遠足)

5月19日(金)、6年生の徒歩遠足を実施しました。現在、学校行事の削減で一日かけた徒歩遠足が残されている学校は少ないかもしれません。

絶好の天候に恵まれた中、8時40分学校をスタート。まずは一般道を通り行道山浄因寺に向かいました。

Dscn16061 朝の会の様子
                                                                                              Dscn16091

元気に一般道を歩く子どもたち

Dscn16111 きつい階段を上がり、浄因寺境内に到着・休憩

これからいよいよ山道に入ります。太陽に光る木々の葉の緑の美しさと足利市の景色を楽しみながら、大岩毘沙門天、両崖山、織姫山駐車場へと向かいます。

Dscn16121 苦しいけれど山道を歩き続けます。

Dscn16131 足利市の北部の山々の景色

Dscn16151_3 
毘沙門天で昼食
Dscn16191

 両崖山で休憩

Dscn16221 16時、織姫山駐車場(ゴール)に到着

一日かけた徒歩遠足、約7時間30分のコースを全員歩き続けました。行き交うハイカーに元気よくあいさつする子、水が足りなくなってしまった友だちに水を分けている子、暑さと歩き続ける苦しさに「がんばろう」と声をかける子・・・、「思いやる心」「やりぬく力」が身についてきている子どもたちの姿を見ることができました。6年生の皆さん、お疲れ様でした。

2017年5月18日 (木)

LIBO(ライボ):第1回 図書館・読み聞かせボランティアの皆さんの打ち合わせ

5月18日(木)第1回LIBOの皆さんの打ち合わせ会が開かれました。LIBOは、図書館ボランティア・読み聞かせボランティアの皆さんの略称です。今年度は合計20名のボランティアの皆さんにお世話になります。子どもたちが喜んで足を運べる図書館づくり、子どもたちの聞く力、想像する力を育てる読み聞かせの活動にご支援・ご協力をいただきます。

どうぞ、よろしくお願いします。

Dscn16051 第1回打ち合わせ会の様子 図書館にて

2017年5月17日 (水)

工夫を凝らした児童集会

5月17日(水)、企画委員会の子どもたちによる児童集会があり、企画委員会の仕事の内容を楽しく紹介してくれました。

まずは、一人一人の自己紹介から・・・

Dscn15971 
次に、活動内容を寸劇にして紹介してくれました。

*代表委員会の様子

Dscn15981 
*縦割り班活動の様子

Dscn15991

*赤い羽根募金の様子                                                                                                                                                         

Dscn16011

*夏祭り集会の紹介

Dscn16021 
子どもたちの視線は、企画委員会の子どもたちの発表に釘付けでした。

Dscn16001 

 

2017年5月15日 (月)

織姫公民館文化祭

5月13日(土)、14日(日)、「織姫の光り輝く文化祭」をテーマに織姫公民館文化祭が開催されました。作品展示や芸能発表などが行われ、大勢のお客さんが来場しました。けやき小の子どもたちの作品も展示されました。

Dscn15961 

Dscn15941 

Dscn15951 

体操記録会に向かって練習に励んでいます

6月1日(木)に第55回足利地区小学校体操競技記録会が実施されます。現在、体操部の子どもたちが一生懸命練習してます。記録会出場を目指している子、来年・再来年の出場を目指している子、体操をうまくなりたいと思っている子など、一人一人目当ては違います。でも、目当てをもって練習している子どもたちの姿は、とても素晴らしいです。

Dscn15881 

Dscn15891 

Dscn15901 

Dscn15911 

2017年5月12日 (金)

民生委員・児童委員の皆さんも朝の交通指導に

毎年5月12日の「民生委員・児童委員の日」から1週間は「民生委員・児童委員の日 活動強化週間」となっているそうです。そこで、5月12日と18日の2日間けやき小学校区の民生委員、児童委員の皆さんによる朝の交通安全指導をしていただくことになりました。

早速今朝、旧日赤前、学校北門付近、蔵王様交差点の3カ所で、総勢約17名の皆さんによる交通安全指導が行われました。子どもたちへの交通安全指導はもちろん、合わせて積極的にあいさつや言葉かけをしていただいていることは、とてもありがたいことです。地域でも子どもたちがしかりと見守られています。これからもよろしくお願いします。

Dscn15861 旧日赤前で
Dscn15871 学校の北門付近で

 

2017年5月11日 (木)

第一回避難訓練

5月9日(火)、火災、地震が発生したことを想定しての避難訓練を実施しました。9時35分に地震発生、9時40分に職員室より出火、そして緊急放送、担任の指示により避難開始。避難時の合言葉は、「・・・おさない ・・・かけださない ・・・しゃべらない ・・・もどらない ・・・ちかづかない」です。子どもたちは、この合言葉をよく守り避難をしていました。いざという時には、子どもたちの安全をしっかりと守れるように心がけていきます。

Dscn5965 子どもたちは校庭の東側(第一避難場所)に避難しました。避難後、教頭先生から今日の避難訓練の様子についての講評がありました。

1年生、2年生の学校探検

5月11日(木)、1年生、2年生の学校探検がありました。1年生の子どもたちと2年生の子どもたちがそれぞれグループとなって、2年生が1年生を連れて校舎案内をするというものです。目的の場所に来ると、2年生が1年生に説明をします。例えば、「ここは校長室です。校長室は、校長先生がお仕事をする部屋です。校長室には、けやき小の校長先生の写真が飾ってあります。ギターもあります。・・・」というふうに・・・。1年生の前では、すっかりお兄さんやお姉さんです。1年生も、しっかりと説明を聞いていました。とてもほほえましい1・2年生の交流でした。

Dscn15841 校長室で

Dscn15831 職員室で

6年生が1年生に読み聞かせ

毎朝、6年生の子どもたちが1年生の子どもたちに、本の読み聞かせをしています。6年生の子どもたちは、どんな本を選ぶか、どのように読み聞かせをいたらいいか、今日は誰が読み聞かせをするのかなど、1年生のためにいろいろなことを考えてくれています。1年生は、6年生の読み聞かせをとても楽しみにしています。よい雰囲気の中で異学年交流が行われています。

Dscn15801_2 

Dscn15811 

2017年5月 2日 (火)

4年生:プールにEM菌を投入!

今日の6校時、4年生の子どもたちが大切にお世話をしてきたEM菌をプールに投入しました。EM菌には、生ゴミのニオイを消したり、汚れをおとしやすくしたりする効果や水の浄化、土壌汚染の回復などの効果もあると言われています。ある子どもに「どうしてプールにEM菌を入れるの?」と尋ねたところ、「6年生のプール掃除をしやすくするため」「プールの汚れた水が透明になってくるから」と答えてくれました。EM菌の効果をしっかりと認識していました。

Dscn15771_2 

Dscn15781_2