5年生 防災について知ろう
7月17日に5年生が、総合的な学習の時間を使って、防災について学びました。
講師は、足利市役所 総合制作部 危機管理課 地域防災担当 主査 菅 様をはじめ3名の皆様が教えて下さいました。
自分たちが住んでいる地域の防災についての理解を深め、自分たちの安全を守る意識を高めました。
前半は、災害の種類や、避難方法を知るなどの知識を学びました。後半は、ダンボールベッドを作ったりテントに入ってみたり体験を通した活動をしました。
keyaki
本校は、中心市街地にあり、学区内には、 足利市役所や日本最古学校である足利 学校(日本遺産)、足利氏の氏寺の鑁阿 寺(本堂:国宝)、県立織姫自然公園、 渡良瀬川などがあります。
« 1学期も大変お世話になりました | メイン | 1学期 読み聞かせ最終日 »
7月17日に5年生が、総合的な学習の時間を使って、防災について学びました。
講師は、足利市役所 総合制作部 危機管理課 地域防災担当 主査 菅 様をはじめ3名の皆様が教えて下さいました。
自分たちが住んでいる地域の防災についての理解を深め、自分たちの安全を守る意識を高めました。
前半は、災害の種類や、避難方法を知るなどの知識を学びました。後半は、ダンボールベッドを作ったりテントに入ってみたり体験を通した活動をしました。